月200億件超の屋内外人流ビッグデータをAI解析するリアル行動データプラットフォーム
「Beacon Bank」は、GPS、ビーコン及び独自のIoTセンサー技術を活用し、屋内外の人流ビッグデータを蓄積しています。データからAIで移動手段や混雑状況、消費者行動パターンなどを解析し、可視化・分析。また結果に応じた打ち手を提供し、OMOマーケティングやスマートシティ実現にむけた課題解決をサポートします。
特徴
①全国210万箇所のビーコンネットワークが支える、月200億件超のシームレスな屋内外人流データ
ビーコンは、GPSでは捉えにくい「地下」や施設内の「階層」の検知も得意としています。「Beacon Bank」最大の特徴は、ビーコンシェアの仕組み(特許取得)により、全国約210万箇所に設置されたビーコンが大規模オープンプラットフォームとしてネットワーク化されていること。通常は、ビーコンおよび反応するスマートフォンアプリの両方が必要となりますが、このビーコンネットワークを活用することで、参画企業や自治体は自前のビーコンやアプリを保有していなくても、すぐに大規模な取り組みを行うことができます。
- ※ビーコンとは
低消費電力の近距離無線技術「Bluetooth Low Energy(BLE)」を利用した位置特定技術、もしくは、その技術を利用した端末です。ビーコン端末固有のID情報等をBluetooth電波に乗せて一定時間間隔で「発信」しており、受信機能を持つスマートフォンアプリが電波をキャッチすることで位置情報を取得します。
②100種類以上、延べ1.1億ダウンロードの連携アプリ
ビーコン技術の利点を最大化するためには、ビーコン設置数と併せて電波を受信するための連携アプリのユーザカバレッジが肝となります。現在「Beacon Bank」においては100種を超えるさまざまなモバイルアプリと連携しており、アプリのダウンロード数は延1.1億(2022年2月現在)を超えています。
③プライバシーの配慮とマーケティング活用の両立
近年、プライバシー保護への意識が高まっていますが、unerryではデータ活用においてアプリユーザーから明確な許諾をとることを徹底しています。安全に取得された許諾済みデータであるため、網目の細かい高精度位置測位データの利用、広告利用等が可能となっており、分析から打ち手までワンストップでの支援を提供可能です。
【リアル行動データ可視化・分析】
蓄積された月間200億件以上の人流ビッグデータをAI解析し、多様なアウトプットで過去〜現在の変化を可視化・分析します。
屋外はGPS、施設内はビーコンやIoTセンサーで。分析目的に合わせて人流を計測し、分析します。
人々の回遊、滞留、競合来訪、日常行動傾向、同日立ち寄りスポット分析や来訪者のペルソナ分析などニーズに合わせた多面的なファクトを発見することが可能です。
コロナ禍や働き方の多様化などで人々の行動範囲は日々大きく変化していますが、蓄積されたビッグデータを活用することで様々な期間・粒度で行動変化を捉えることができます。
サービス詳細:
https://www.unerry.co.jp/service/activity-data-visualization/(外部サイトへ移動します)

事例1
スマートシティ実現に向けた駅利用者の動向調査(自治体)
- 市内主要駅利用者の動向を人流ビッグデータで調査
- 駅利用者の同日行動をアニメーションで可視化
https://www.unerry.co.jp/case/yamaguchi_city/(外部サイトへ移動します)
事例2
観光地での渋滞メカニズム調査(観光DMO)
- 来訪者の移動データを分析し、ヒートマップで渋滞・混雑状況を「見える化」
- ピーク分散にむけたリアルタイムレコメンドを実施(Beacon Bank AD)
https://www.unerry.co.jp/case/hakonedmo/(外部サイトへ移動します)
【Beacon Bank AD】
可視化・分析で得られた発見をもとに、デジタル広告配信で行動変容を促すことが可能です。
来訪可能性が高そうなターゲット、タイミング、場所を見極め、リアルタイムのプッシュ広告(BBプッシュアドネットワーク )やSNS広告(BBソーシャル)を配信します。
実際に来訪した場所や普段の行動パターンをリアル行動ビッグデータから解析して配信し、実店舗や商品棚への来訪をGPSやビーコンで計測。広告効果を可視化できるため、集客・来棚効果で最適化が図れます。
オンライン・オフライン問わず集客・販促施策に有効です。
サービス詳細:
https://www.unerry.co.jp/service/beacon-bank-ad/(外部サイトへ移動します)

事例1
過去の類似イベント参加者にSNS広告を配信(メーカー)
- オンラインイベント集客のため、過去の展示会参加者の行動データを活用
- 高効率の集客を実現したSNS広告配信
https://www.unerry.co.jp/case/brothersales/(外部サイトへ移動します)
事例2
オフライン行動からECサイトへ送客(不動産/Eコマース)
- 過去施設利用者やお客様像と強く重なるユーザーをビーコンで発見
- 初めてのSNS広告実施も、購買へと繋がる高い集客効果
https://www.unerry.co.jp/case/tokyo-airport-bldg/(外部サイトへ移動します)
その他、リテール企業向けのアナリティクス・ダッシュボードツールや混雑可視化ソリューション等も、提供しています。