NTTデータ四国は、2020年6月より、 NTTデータならびに国内グループ会社とともに、小学生を対象としたIT教育プログラム「NTTデータ アカデミア」をとおして、プログラミングやITのしくみを伝える活動を展開しています。
「地域のこどもたちに寄り添い」「こどもたちのITや社会に対する探求心を育て」「IT体験を通じてこどもたちが主体的に行動する力を養える」ように成長を後押しします。
開催概要

対象 :小学生
参加費 :無料
開催形式:オンライン形式
カリキュラム:2部構成
①プログラミングセッション
②社会におけるIT活用事例を学ぶセッション
※全体で90分~120分程度の1回完結型
※実施内容などの詳細は、イベントにより異なります。
プログラミング言語「プログラミン」©文部科学省を使ったNTTデータアカデミアの模様
プログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」を使ったNTTデータアカデミアの模様
Viscuit(ビスケット):メガネという仕組み一つでとても複雑なプログラムまで作ることができる簡単なプログラミング言語
体験者の声

一人一人にアドバイスや、褒めていただいたりで子供の自信が付いたようです。
将来の夢の一つとしてプログラマーの仕事も少し体験できて良かったです。

とてもわかりやすく子供も楽しく学べてたようです。
楽しくないと次の学びにつながっていきにくいので今回受講できたことはとても良かったです。
ありがとうございました。また参加したいと思います。

プログラミングを経験させるのが初めてでしたので、難易度が丁度良くてとても参加しやすかったです。

子ども対象のプログラミングでしたが、親もみていて大変勉強になる体験でした。
プログラミングが身近なものであることも理解でき貴重な体験をありがとうございました。
関連サイト
●Viscuit公式サイト(外部サイトに移動します)
https://www.viscuit.com/
●NTTデータアカデミア公式サイト(外部サイトに移動します)
https://www.nttdata.com/jp/ja/about-us/socialactivity/academia/
●NTTデータアカデミア紹介動画
- *「NTTデータ アカデミア」は日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。
- *その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。